まるけの由来


自然なあじわい、おいしさの秘訣は素材と製法 

「まるけ」は名古屋弁で、まみれるという意味です。職人が手を粉まみれにして、麺を作る光景から「まるけ」の名が誕生しました。
職人が丹精込めて作る麺は、感動まるけでもあります。

Responsive image

素材について


手打ちの工程を忠実に再現

保存料、保湿剤、加工でんぷん等を一切使わず、愛知が生んだ小麦「きぬあかり」を100%使用。塩と水だけを加え、絹のように黄味がかった明るく美しい麺ができました。

きぬあかり

「きぬあかり」は、麺作りのために改良されてできた新しい小麦です。2011年愛知県で生また小麦の新ブランド「きぬあかり」は、「絹のように美しい明るさを持つ麺ができる」という特性から命名されました。
「きぬあかり」を使うと、絹の色を連想させる黄色味がかった明るく美しい麺ができあがります。

Responsive image

製麺について


職人のこだわりと技術が「感動の麺」を作り上げます

手打ちの工程を忠実に再現できる特別な製麺機と、職人が「きぬあかり」の特性をひきだすために手間隙かけて作った麺は、やさしく自然の美しさをも感じさせる麺に仕上がりました。
コシがありながらもなめらかで、食べ始めから食べ終わりまで食感の変わらない、うどん本来の持ち味を大切にしました。

Responsive image

Copyright 2014 Nagoyamen Maruke All rights reserved.